利用規約(i=score診断プログラム)

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、B-by-C株式会社およびその子会社であるイコールアイ株式会社ならびにFace Matrix Academia株式会社(以下「当グループ」といいます)が提供する「i=score診断プログラム」(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。利用者の皆さま(以下「利用者」といいます)は、本規約に同意のうえで本サービスをご利用ください。

第1条(適用範囲)

  1. 本規約は、本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
  2. 当社が、本サービスの利用画面または当社サイトに本サービスに関する個別規定や追加規定(以下、「個別追加規定」といいます。)を掲載する場合や、ユーザーに個別追加規定をメール等により送信する場合、それらの個別追加規定も本規約の一部を構成するものとし、個別追加規定が本規約と抵触する場合には、当該個別追加規定が優先されるものとします。

第2条(利用者登録)

  1. 登録希望者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社の定める一定の情報(以下「登録情報」といいます。)を当社の定める方法で当社に提供することにより、当社に対し、ユーザーとしての登録を申請することができます。
  2. 登録希望者は、以下の各号のいずれかに該当する場合にはユーザー登録申請を行ってはならず、本規約の有効期間中に該当した場合には、直ちに当社に通知しなければなりません。当社は、登録希望者が以下の各号のいずれかに該当しまたは該当するおそれがあると判断した場合には、事前または事後の通知なく、その登録を拒否することができます。なお、当社は、当該登録拒否の理由を開示しないものとします。
    • 本条またはその他の当社の定める登録要件を満たさない場合
    • 当社に提供された登録情報の全部または一部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合
    • 未成年者、成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人または補助人の同意等を得ていなかった場合
    • 反社会的勢力に所属し若しくは所属していた場合、またはこれらと何らかの交流若しくは関与等がある場合
    • 過去に当社との契約その他の合意に違反した場合または本サービスその他当社のサービスの登録を拒否若しくは取消しされた場合、またはその関係者に該当する場合
    • 本規約に違反する行為を行いまたは行うおそれがある場合
    • その他当社が登録を不適当と認める場合
  3. 未成年者が本サービスの登録をする場合には、法定代理人の同意を得た上でユーザー登録を申請するものとします。未成年者が登録を申請した時点で、本サービスの登録、本規約への同意および本利用契約の締結について、法定代理人の同意があったものとみなします。本規約の同意時に未成年であった当サイト利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該当サイト利用者は、本サービスに関する一切の法律行為を追認したとみなされます。
  4. 当社は、当社の裁量において、登録希望者のユーザー登録の可否を判断し、当社が登録を認める場合にはその旨を登録希望者に通知します。登録希望者の登録は、当社が本項の通知を行ったときに完了し、当社は登録完了と同時に、登録希望者に対して、ユーザーIDとパスワードを付与するものとします。利用者は、当該ID等を厳格に管理し、自らの本サービス利用以外の利用に供してはなりません。また、当該IDの一致が確認できた場合、利用者による利用があったものとみなし、これにより利用者に生じた損害を賠償しません。
  5. 前項のユーザー登録完了により、登録希望者と当社との間で、本規約の諸規定に従ったサービス利用契約(以下「本利用契約」といいます。)が成立し、ユーザーは、本規約の目的の範囲内でかつ本規約に違反しない範囲で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。

第3条(利用条件)

  1. 本サービスは有料サービスです。詳細は当グループが定める販売ページに記載します。
  2. 決済は当グループが指定する決済代行会社を通じて行われます。当グループはクレジットカード番号等の機微情報を保持しません。決済代行会社の都合による利用上の不備について、当社は責任を負いません。
  3. プログラム開始登録後の返金はできません。
  4. 本サービスはWEB上で提供され、利用者は自己の責任でインターネット接続環境・端末等を準備するものとします。
  5. 利用年齢の制限は設けませんが、推奨年齢は12歳以上とします。

第4条(サービス内容)

  1. 利用者は顔画像を撮影し送信することで、当グループ(当社および本サービスの開発・分析協力会社等をいいます。)の解析システムによる診断結果およびフィードバックを受け取ることができます。
  2. 利用者は顔画像を送信することにより、当グループが本サービスの診断・解析およびフィードバックのために当該画像を利用することに同意するものとします。
  3. 顔画像その他の個人情報の取扱いは、別途定めるプライバシーポリシーおよび個人情報保護法に従って行われます。
  4. 診断結果に基づき、利用者の状態に応じた商品のレコメンドを行う場合があります。
  5. 本サービスは医療行為ではなく、健康状態の診断・治療を目的とするものではありません。

第5条(禁止事項)

  • 他者の情報を不正に使用する行為(他人の顔画像を無断で診断させることを含みますが、この限りではありません。)
  • 不正アクセスやシステムの改ざんを試みる行為
  • 無効なデータ、ウイルス、ワーム、またはその他のソフトウェアエージェントを、本サービスを通じてアップロードする行為
  • 著作権、商標権などの知的財産権、肖像権、プライバシー権、または名誉を侵害する行為
  • 法令または公序良俗に反する行為
  • 公序良俗に反する行為
  • 反社会的活動に関する行為、または反社会的勢力に対する利益供与
  • 他のユーザーのユーザーIDおよびパスワードを利用するまたは利用させる行為
  • 本サービスの運営を妨害し、または当社の信用を毀損する行為若しくはそのおそれのある行為
  • 当社の競合他社にとって有用な行為または有用と考えられる行為
  • 前各号の行為を直接または間接に惹起しまたは容易にする行為
  • 当グループが不適切と判断する行為

第6条(知的財産権)

  1. 本サービスに関する著作権、商標権、その他一切の知的財産権は、当グループまたは正当な権利者に帰属します。利用者は、当グループの許可なく複製、転載、改変等を行うことはできません。
  2. 前項にかかわらず、本サービスにアップロードした利用者の顔画像の権利は、利用者に留保されます。

第7条(免責事項)

  1. 当グループは、本サービスの診断結果について、その正確性、完全性、有効性を保証するものではありません。
  2. 利用者が本サービスの結果を利用したことにより生じた損害について、当グループは一切の責任を負いません。
  3. 当社は、本サービスと連携する外部サービスの提供者である第三者が提供するサービスに起因し利用者に生じた損害について一切の責任を負いません。
  4. 前二項を除き、当社は、故意または重過失がない限り、現実に生じた直接かつ通常の損害に限り責任を負うものとし、賠償金額は本サービス利用料を上限とします。
  5. 通信環境や端末の不具合により本サービスを利用できなかった場合、当グループは責任を負いません。
  6. 当社は、利用者の利用データの記録義務を負いません。利用者は、自らの責任で自己のデータのバックアップを行うものとします。

第8条(利用停止・解除)

当グループは、利用者が本規約に違反した場合、事前通知なく本サービスの利用を停止または解除することができます。この措置により利用者に損害が生じたとしても、当社は一切の責任を負いません。

第9条(サービスの変更・終了)

当グループは、利用者に事前に通知することなく、本サービスの内容を変更、中断または終了することがあります。当社は、本条に基づき当社が行った措置によりユーザーに生じた損害について一切の責任を負いません。

第10条(秘密保持)

  1. ユーザーは、当社がユーザーに対して秘密に取り扱うことを求めて開示した情報について、当社の書面による事前承諾がある場合を除き、秘密に取り扱うことを確認し、了承します。
  2. ユーザーは、当社から求められた場合はいつでも、当社の指示に従い、遅滞なく、前項の秘密情報および当該情報を記載または記録した書面その他の記録媒体物並びにそのすべての複製物等を返却または廃棄しなければなりません。

第11条(権利義務の譲渡禁止)

  1. ユーザーは、当社の書面による承諾なく、本利用契約上の地位または本利用契約に基づく権利若しくは義務について、第三者に譲渡、移転、担保設定しまたはその他の処分をしてはなりません。
  2. 当社が本サービスにかかる事業を第三者に譲渡した場合、当社は、当該事業譲渡に伴い本サービス利用契約上の地位、権利および義務、登録情報、ユーザーコンテンツ並びにその他の情報を当該事業譲渡の譲受人に譲渡できるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本規約への同意によってあらかじめ同意するものとします。当社が消滅会社または分割会社となる合併または会社分割等による包括承継を行う場合も同様とします。

第12条(準拠法・裁判管轄)

  1. 本規約は日本法に準拠します。
  2. 本サービスに関して紛争が生じた場合、東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

第13条(本規約の変更)

  1. 当社は以下の場合に、当社が必要と認めた場合は、本規約を変更することができます。
    • 本規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
    • 本規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき
  2. 前項の場合、当社は、変更後の本規約の効力発生日の2週間前までに、本規約を変更する旨および変更後の本規約の内容とその効力発生日を当社サイトまたは本サービス上に掲示し、またはユーザーに電子メール等の電磁的方法で通知します。
  3. 前二項に定めるほか、当社は、当社が定めた方法でユーザーの同意を得ることにより、本規約を変更することができます。

第14条(お問い合わせ)

本規約に関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いいたします。
B-by-C株式会社 カスタマーサポート
メールアドレス:customer_support@b-by-c.com
または公式LINEからお問い合わせいただけます。

閉じる